こんにちは!トラクルスタッフです!
突然ですが、皆さんは粗大ゴミを処分する方法を知っていますか?
きっと以下の3つくらいがざっと思い浮かぶと思いますが、
- リサイクルショップなどで処分する
- 自治体に回収してもらう
- 不用品回収業者に依頼する
今回は、不用品回収業者にお願いした方が楽で、総合的にお得なものを紹介します!
というのも、リサイクルショップや自治体の粗大ゴミでは回収してくれない品目があったり、1人では運び出せなかったりと面倒になることが多いのです(T . T)
絶対不用品回収業者にお願いした方がいい品目、お願いするのがオススメな品目、別にお願いする必要がない品目に分けてご紹介していきます!
【記事の目次】
不用品回収業者に絶対お願いした方がいい物
エアコン・テレビ・洗濯機・冷蔵庫
理由
まず、「家電リサイクル法」という法律によって以下の家電はリサイクルすることが義務付けられています。
- エアコン
- テレビ(液晶・ブラウン管)
- 洗濯機・乾燥機
- 冷蔵庫・冷凍庫
これらの家電は、ほとんどの自治体では粗大ゴミ処分として出せないのです。
それに加え、後ほどご紹介する家電リサイクル法の対象家電の処分方法は全て、ご自身で不要になった家電を運び出す必要があります。
テレビはともかく、冷蔵庫や洗濯機はかなり重量があり1人では運び出すのが不可能です。エアコンは素人が取り外すことが難しく、取り外し業者を呼ぶ必要があるからです。
しかし、トラクルではこれらの家電リサイクル法対象の家電でも回収することができ、お客様がご自身で不用品の運び出しをする必要は一切なく、全て当社スタッフが対応させていただきます!
また、エアコンの取り外しも対応できますので、別途エアコン取り外し業者にお願いする必要がございません!
トラクルの強みとしては、ご依頼いただいた当日だけでなく、ご都合のいい日や時間までご指定してお伺いすることができますので、ぜひ一度ご相談ください!
処分する方法
エアコンやテレビなどの家電リサイクル法の対象品目の処分方法としては以下の方法があります。
- 郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定された処理場に運び出す
- 購入した家電販売店に有料で引き取ってもらう
- リサイクルショップに買取り、無料回収をお願いする
- 不用品回収業者に依頼して処分してもらう
家電リサイクル券を購入し、ご自身で処分する
郵便局で家電リサイクル券を購入し、処理場に運び出す方法はリサイクルショップをのぞいて、1番安く処分することができる方法です。
しかし、お自身で冷蔵庫などを車に詰め込み、処理場まで運んで出す必要があり、1人ではかなり難しい処分方法かと思います。
エアコンもご自身で取り外す必要があるので、あらかじめ認識しておきましょう。
また、処理場は都市郊外にある場合が多いので、ガソリン代などもかかってきます。
家電リサイクル券は品番や大きさによって以下のように金額が変わってきます。
家電リサイクル法対象品目 | |||
エアコン | テレビ | 洗濯・乾燥機 | 冷蔵・冷凍庫 |
¥972〜¥9,720 | ¥1,296〜¥3,688 | ¥2,484〜¥3,202 | ¥3,672〜¥6,037 |
不用品処分にかかる費用としては、ガソリン代を除いて¥3,000〜¥6,000ほどかかるのではないでしょうか。
家電量販店に有料で引き取ってもらう
次に、家電販売店に有料で引き取ってもらう方法ですが、リサイクルにかかる費用+収集・運搬費用として別途お支払いする必要があります。
また、家電販売店の中には製造年が古すぎると対応してくれない場合もございます。
しかも、家電販売店に引き取りしてもらう方法だと店舗によりますが、事前に家の前まで運び出しする必要がある場合もあり、こちらも1人だと厳しい方法になっております。
こちらも家電リサイクル券を購入して処分する時と同じように、エアコンの取り外しはご自身でする必要がありますので、ご注意ください。
家電販売店に不用品処分をお願いした際の費用はだいたい¥5,000から高くても¥8,000程度かかります。
リサイクルショップで引き取り
次に、リサイクルショップに家電の引き取りをお願いした場合のご紹介です。
処分したい冷蔵庫などが比較的新しいものだと、買取りをしてくれる可能性はあります!
しかし、古かったり、故障している、汚れが目立つ場合は無料でも引き取ってくれない場合があります。
また、リサイクルショップまで運んで、引き取ってくれるか見てもらえるので、実際に一度運び出す必要がある場合もあるので、すごく面倒です。
リサイクルショップにお願いする場合は基本的に無料で、製造年が新しいものだと買取りもしてくれるので、一番費用が安いのも特徴です。
以上が不用品回収業者以外の処分方法になります。
ご説明させていただいたように家電リサイクル券を購入したり、家からご自身で運び出す必要があり、少々面倒です。
トラクルでは、この面倒な作業を全て当社スタッフが対応させていただきます。お客様にしていただく必要がある事は、「ご相談のみ」です。ぜひ、一度ご相談ください
引っ越しなどの大量の不用品
理由
自治体の粗大ゴミは一度に大量に捨てることができない地域がほとんどです。
その為何度かに分けて粗大ゴミ回収をしてもらう必要があります。
しかし、引っ越しとなると家を出る期限もあり、できればスケジュール通りの日程で不用品を処分しておきたいですよね。
自治体にお願いすると確かに価格は安く処分してくれるのですが、予約がいっぱいで2〜3週間、最長で1ヶ月以上も待つこともあります。
処分する方法
引っ越しなどの大量にある不用品の処分方法は以下の方法があります。
- 自治体の粗大ゴミ回収に数回に分けて出す
- 引っ越し業者に不用品回収を依頼する
- リサイクルショップに買取り、無料回収をお願いする
自治体の粗大ゴミ回収に出す
自治体の粗大ゴミ回収は、大量の不用品を処分することができなくはないのですが、多くの自治体で、1回に出せる粗大ごみの量が制限されており、複数回に分けて出す必要があります。
もちろんその回数分だけ別日に予約する必要がありますので、ご注意ください。
しかし、引っ越しの場合、「いつまでに不用品を処分しなければならない」という日が決まっていると思います。
トラクルでは、引っ越し時に出る大量の不用品を一括で処分いたします!
そのときにオススメのプランは「軽トラ積み放題プラン」です!
こちらのプランは軽トラックに好きな量だけ乗せて最安18,000円です!
こちらの金額には基本料金、出張料、追加の人件費、エアコンの取り外し費用など全て含まれており、追加で請求することはありません!
引っ越し業者に不用品回収を依頼する
引っ越し業者の中には、引っ越し時に出る不用品の買取りや無料回収を行なっている業者もございます。
引っ越しで出る大量の不用品を処分する方法としては一番オススメの方法ではありますが、不用品回収を行なっている業者も限られているので、事前に確認するようにしましょう。
こちらの記事で、大手引っ越し業者で引っ越し時の不用品の買取り、または回収を行なっている業者をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

ソファーなど大型家具類
理由
ソファーやベッド、タンスなどの大型の家具や家電は処分するよりもご自宅から運び出す方が難しいです。
処分自体は自治体やリサイクルショップなどでも可能ですが、これらの処分方法は家の外に運び出して、指定の場所まで持っていく必要があり、1人暮らしの方や高齢の方にはできないと思われます。
不用品回収業者のトラクルでは、当社スタッフが運び出しが難しい大型の家具からエアコンなどの取り外しも対応いたしますので、お客様にお手伝いいただくことは全くないです。
不用品回収業者にお願いするのがオススメの物
ピアノ
理由
ピアノも各自治体の粗大ゴミとして出せないものの1つです。
ピアノは1人で運び出すことはまず不可能でしょう。つまり、運搬を手伝ってくれる業者にお願いする必要があります。
トラクルにご依頼していただける場合、「トラック積み放題プラン」がオススメです。
ピアノ1台を処分するだけでも相場が約¥30,000〜¥45,000ほどかかってしまうので、処分するだけでも高額になってしまいます。さらに運び出しに追加で当社スタッフを派遣する必要があるので、追加の人件費がかかってしまいます。
本来トラクルの積み放題プランでは、荷物をトラックに好きな量積んでも料金が変わらないというプランですが、こちらのプランの内容が以下の通りです。
- 基本料金・出張料が0円
- 追加の人件費がかからない
- 安心の定額プラン
つまり、こちらのプランを使えば最安18,000円でピアノが処分可能になるのです!
グランドピアノやアップライトピアノ、電子ピアノやオルガンなど種類によっても最適なプランが変わってくるので、ぜひお電話でご相談ください!
処分する方法
ピアノの処分する方法は大きく4つあります。
- ネットオークションに出す
- 買取業者にお願いする
- 知人に譲る
- 不用品回収業者に依頼する
ネットオークションなら、ヤフオクやメルカリなどが有名ですが、確認したところ現在はあまり販売されていないようでした。(19年11月現在)
次に買取業者ですが、テレビのCMで有名な会社さんやメーカーのヤマハさんが買取りサービスを行なっており、不要なピアノを買い取ってくれます!
ピアノ買取サービスは基本的にお客様がお金を支払う必要はないので、おすすめの処分方法ですが、なぜ不用品回収業者のトラクルにお願いするのがオススメなのかというと、トラクルではピアノであっても当日、またはご希望に合わせた日時に回収することができます。
ですので、急な転勤などで引越しが必要になった際には、トラクルの不用品回収にぜひご依頼ください!
パソコン
理由
パソコンも家電リサイクル法に似た、「小型家電リサイクル法(パソコンリサイクル法)」によってリサイクルが義務付けられました。
ですので、自治体で粗大ゴミとして処分することができず、家電リサイクル法の該当家電と同じく処分には手続きを行う必要があります。
また、PCのデータを確実に削除することが大切ですが、ご自身でデータ削除できているか不安になる方は、トラクルにお任せください!
当社スタッフが完全にデータを削除した上で、初期化いたしますので、ご安心ください。
処分する方法
パソコンを処分する方法は、以下の通りです!ぜひ参考にしてみてください。
- 中古品買取店に買取ってもらう
- 自治体の回収ボックスで処分する
- メーカーの処分サービスを使う
- ネットオークションに出す
- 不用品回収業者に依頼する
全ての処分方法で、パソコンのデータを削除して初期化しておく必要はあるのですが、全てサポートがないので、ご自身1人でデータ削除と初期化をする必要があります。
データの削除については、自己責任となっているので、ご注意ください。
不用品回収業者にお願いしなくてもいい物
ごみ収集車で回収できるもの
理由
トラクルでは不用品回収の基本料金として¥3,000を頂戴しているので、ごみ収集車で回収できるゴミは大量でない限り、決まった曜日に出す方がもちろん安くなります。
不用品やゴミの量はだいたいゴミ袋4〜5袋の量になると不用品回収の業者にお願いした方がいいかもしれません。
まとめ
今回は不用品回収業者にお願いした方がいい場合とそうでない場合をご紹介しました。
冷蔵庫、洗濯機など重たく、自治体の粗大ゴミ処分で対応できないものは特に運び出したり、リサイクル券など購入したりしなければならないので、お気軽にトラクルにご相談いただければと思います。
トラクルでは、お見積もり時に他社より少しでも高ければ割引可能ですので、ご相談ください!